2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
このページでは Godot Engine 4.x系で、ゲームデータをセーブ・ロードする方法について説明をします。 セーブデータの保存方法 セーブデータのファイル操作の基礎知識 ファイルの読み込み ファイルの書き込みは以下の記述で行います。 extends Node2D func _…
今回は Godot標準ノードに含まれている OK ダイアログと YES・NOダイアログの使い方を解説します。 OKダイアログ (AcceptDialogノード) の使い方 Godot Engine では "AcceptDialog" ノードで OKダイアログを表示できます。 AcceptDialogノードについて まず…
Godot Engineで作ったゲームが増えてきたので、まとめのページを作ってみました。 なおどれも MIT ライセンスですので、基本的にはソースコードは自由に使っていただいて問題ありません(画像データは一部例外があります)。 Godot Engineで今まで作ったゲー…
神経衰弱のサンプルを作ったのでソースコードと簡単な解説をします。 神経衰弱サンプル ソースコード ソースコードは GitHub にアップロードしています。 https://github.com/syun77/gd_memory コードの記述内容の難易度は少し高いです たいぶややこしい実装…
今回はUIに使えそうな2D図形ノードを作ったので公開しておきます。 UIに使えそうな2D図形ノード Godot Engine デフォルトだと、図形ノードは "ColorRect" の四角形のみです。 これはこれで便利なのですが、円や扇形や角丸四角形、アウトラインをつけるには画…