Game Physics (ゲーム物理)

[<< 用語集に戻る]
カテゴリー: 技術

概要

ゲーム物理とは、デジタルゲーム内で定義される物理法則であり、これらの法則を実装するために使用されるプログラミング ロジックである。精密な物理挙動を行うゲームを作る場合は、 Physics engine (物理エンジン) が使われやすい。

種類

物理シミュレーション

Physics simulation (物理シミュレーション) には、形状が変化しない Rigid body (剛体) 物理学と 形状が変化する Soft body (ソフトボディ) 物理学の2つの中心的なタイプがある。剛体物理学を採用する場合はオブジェクトの Interaction (相互作用) のルールに基づいてグループ化され、パフォーマンス速度が高いです。それに対してソフトボディ物理学はより現実的な動作ができるが、個々のセクションのシミュレートが必要となる。

パーティクルシステム

Particle system (パーティクルシステム) は、爆発のシミュレートである。パーティクルシステムにより「煙」「流水・流体」「雨」を表現することもできる。

ラグドール物理学

Ragdoll physics (ラグドール物理学) は糸の切れた人形のような動きをするため、キャラクターの死亡演出としてよく使用される。

弾の発射 (飛び道具)

弓矢や弾丸などの飛び道具は、非常に高速で移動することがある。これによりコリジョン抜けが発生しないようにしなければならない。この問題は Ray-casting (レイキャスト) により解決することができる。

参考

[<< 用語集に戻る]