カテゴリー: ゲームデザイン
概要
しかし特にデザイン領域において、「人と物との関係性(本来の意味でのアフォーダンス)をユーザに伝達する事」平たく言えば「人をある行為に誘導するためのヒントを示す事」というような意味で使用される事がかなり多い。「わかりやすいドアノブを取り付けることで、ドアが引いて開けるという動作をより強くアフォードする」等というニュアンスの記述もしばしば見られる。これらはギブソンが本来の意図していたアフォーダンスとはまったく異なる概念である。
Wikipedia – アフォーダンス > シグニファイア
もともとアフォーダンスは認知心理学において「人と物との関係性」を表す用語だったものが、「人をある行為に誘導するためのヒントを示すこと(シグニファイア)」として扱われるようになった。
ここでは「シグニファイア (誘導のヒント)」の意味として扱うものとする
誘導のヒント
ゲームがプレイヤーに特定の動作をして欲しい(攻略に向けての正しい行動を取ってほしい)場合、通常はチュートリアルやメッセージなどでの誘導を行うことが多い。
ただしこれは、ユーザーに「言われるがままに動かしているだけ」「考えることがないので楽しくない」という体験となるため、ユーザーに正しく理解されないなど正常に機能させることが難しい。
アイテムによる誘導
そこで、例えば「取ると点数が入るアイテム」を正しいルートに配置して、それを目印にアイテムを回収するだけでゴールに辿り着いてゲームクリアになる、というステージを用意するのも良いかもしれない
[<< 用語集に戻る]