【Godot4.x】サウンドのループがキレイにつながらないときの対処方法

この記事では Godot 4.x でのサウンドのループ設定方法について説明します。

サウンドのループ方法

サウンドのループ設定は通常、以下の手順で対応できます。

  • 1. プロジェクトにサウンドファイルを追加する
  • 2. インポート設定(シーンタブのとなりにある)から、ループを「オンにする
  • 3. 「再インポート」をクリックして反映する

これでループ再生される…のですが、どうもキレイにループがつながらないことがたまにあります。

ループがうまくつながらないときの対処方法

インポート設定から、BPMBeat CountBar Beats の項目を設定します。

  • BPM: 作曲ソフトなどで確認
  • Beat Count: 拍の総数。”Bar Beats” x 小節数。下の画像では入力されていますが、ひとまず 0 のままでOKです
  • Bar Beats: 拍子。例えば 4分の4拍子であれば、”4″

これらの設定ができたら「高度な設定」をクリック。

すると「インポーター設定画面」が表示されます。

ここで再生するシークバー(水色の線)を最後の方に移動させて再生させるとループがおかしいことが確認できます。

ループがうまくつながらない原因として、右下にある「+」で拡大してループの終端までスクロールします。

すると終端に拍をはみだした部分があるのが確認できます。これがループがつながらない原因となります。

終端は「64」なので、ビート数にチェックを入れて「64」と入力します。そうすると64拍以降がグレー表示になります。

2023.5.13 追記 : 数値をクリックでビート数は入力されます

ビート数の入力ですが、プレビュー内の数値をクリックすると反映されるようです。

これで入力の手間が少し減らせます。

この状態で再生するとループがキレイにつながります。

確認したら「再インポート」で設定画面に戻り……

“Beat Count” に先程入力した値を指定して「再インポート」をクリックすると正しくループがつながるようになります。

再インポートしないと保存されない

再インポート」ボタンを押さないと設定が保存されないようなので注意です。

完成プロジェクト

今回作成したプロジェクトファイルを添付しておきます。