Final Cut Proが以下の画面で「Audio Unitを検証中…」と表示されたまま、起動ができない不具合が発生していたので、その対処方法について書きます。

目次
Final Cut Proが起動しなくなる不具合の原因
起動しなくなる不具合の原因
原因はどうやらFinal Cut Proが「Plug-ins」「Components」フォルダを見に行ったときに「対応していないプラグイン」が含まれていると、この不具合が発生するようです。
私の場合は、「Scaler2 (Scaler Audio 2)」をインストールしたのが原因だったようで、これを削除したら正常に起動するようになりました。
Plug-ins / Componentsフォルダは2つある
少し悩んだのが、Plug-ins フォルダは2つあるようです。なのでどちらかのプラグインだけ削除しても起動できないことがあります。
Macintosh HDのフォルダ直下に「ライブラリ」というフォルダがありその下の「Audio」に「Plug-ins」は存在します。その下にある “Components” や “VST“、”VST3” にプラグインは存在します。

私は「再インストールすれば良いや…」と各フォルダの中身をすべて削除しましたが、問題が起きてそうなものだけ消すのが良さそうです。
私の場合は「Scaler Audio 2.component」と「Scaler Audio 2.vst」が悪さをしていたのでそれを消しました。
次にユーザー側ですが、なぜか「ライブラリ」は標準では表示されないらしく、メニューの「移動」を表示して「Optionキー」を押したままにすると表示されます。

こちらも「ライブラリ」フォルダ直下に「Audio」があり、その下に「Componetns」「Plug-ins」があります。
